まちあるき
史跡・社寺


日光には世界遺産にも登録されている「日光の社寺」はもちろんのこと、幕末の歴史を物語る樹齢380年越えの杉並木が全長37kmにわたり現存している「日光杉並木街道」、日本最大の鉱山として栄えた「足尾銅山」など社寺や史跡が数多く存在しています。
「ただ見るだけではもったいない」「日光の歴史についてもっとよく知りたい」そんな貴方には「日光の社寺・史跡」のことならなんでもおまかせ!な案内ガイドさんと共に巡るツアーはいかがでしょうか。
きっとまだ味わったことのない日光の歴史を体感できます。
「史跡・社寺」ツアーリスト
-
史跡・社寺
地域ブランディング研究所
日光のものづくり精神と神と自然のまちで生きてきた営みに触れる日光彫の職人工房訪問
- 定員
- 2名 ~ 4名
- 料金
- 17,500円(お1人様/2名様以上お申込み時)
-
史跡・社寺
日光インタープリター倶楽部
知られざる日光を巡るツアー
- 定員
- 2名からの実施(1名でも実施日であれば可能)
- 料金
- 1名500円(高校生以上)
-
史跡・社寺
(公社)日光市シルバー人材センター
日光杉並木観光ガイド
- 定員
- 10名程度
- 料金
- ガイド1人につき1時間1,100円
-
史跡・社寺
足尾まるごと井戸端会議
ぶらり鉱都あるき
- 定員
- 10名~20名
- 料金
- 大人500円、子供(小4から)200円
エリアマップ
AreaMap